2017年09月29日 (金) | 編集 |
皆さんご存知の方も多いと思いますが
本日から京王線で新型車両「5000系」の運行が開始しました。
京王線としては16年ぶりの新型車両で、外観もさることながら
座席が特徴的であったり、車内にコンセントを設置していたりと
これまでの車両とは大きく変わっているようです。
有料の座席指定車両としての運用は来年の春からのようですが、
まずは一般の車両として2本が運転するようです。
実は先月、休みの日に子供を連れて多摩動物公園にある
多摩レールランドに遊びにいった際、試運転している新型車両に遭遇しました!

今日は見ることは叶いませんでしたが、今後新型車両に出会えるか
通勤時の楽しみになりそうです!
当院のHPもぜひご覧ください
つつじヶ丘動物病院のHP
つつじヶ丘動物病院スタッフ 奥田
本日から京王線で新型車両「5000系」の運行が開始しました。
京王線としては16年ぶりの新型車両で、外観もさることながら
座席が特徴的であったり、車内にコンセントを設置していたりと
これまでの車両とは大きく変わっているようです。
有料の座席指定車両としての運用は来年の春からのようですが、
まずは一般の車両として2本が運転するようです。
実は先月、休みの日に子供を連れて多摩動物公園にある
多摩レールランドに遊びにいった際、試運転している新型車両に遭遇しました!

今日は見ることは叶いませんでしたが、今後新型車両に出会えるか
通勤時の楽しみになりそうです!
当院のHPもぜひご覧ください



つつじヶ丘動物病院のHP
つつじヶ丘動物病院スタッフ 奥田
スポンサーサイト
2017年09月27日 (水) | 編集 |
お久しぶりです、田代です。
今日はちょっぴり顔を出しに来てます。
というのも育休が今月までなんですが
保活が失敗し…(涙)
の報告に( ノД`)
手続きされたかたはご存じかと思いますが
待機児童になると市役所から発行される書面を
会社に提出します。
なので、書類をもらいに市役所に行ったのですが
書類の名前が分からず
「保育園に入れなかった証明書が欲しいのですが」
と職員さんに声をかけたところ、
『保育園落ちたの書類ですか?』
との回答がΣ(゚д゚)
職員さんも使うフレーズなんですね。
ちょっとビックリ。
そして、正式名称を覚えるの忘れました。
ではまた、みなさまに会える日が早く来ることを願って。
当院のHPもぜひご覧ください
つつじヶ丘動物病院のHP
つつじヶ丘動物病院スタッフ 田代
今日はちょっぴり顔を出しに来てます。
というのも育休が今月までなんですが
保活が失敗し…(涙)
の報告に( ノД`)
手続きされたかたはご存じかと思いますが
待機児童になると市役所から発行される書面を
会社に提出します。
なので、書類をもらいに市役所に行ったのですが
書類の名前が分からず
「保育園に入れなかった証明書が欲しいのですが」
と職員さんに声をかけたところ、
『保育園落ちたの書類ですか?』
との回答がΣ(゚д゚)
職員さんも使うフレーズなんですね。
ちょっとビックリ。
そして、正式名称を覚えるの忘れました。
ではまた、みなさまに会える日が早く来ることを願って。
当院のHPもぜひご覧ください



つつじヶ丘動物病院のHP
つつじヶ丘動物病院スタッフ 田代
2017年09月26日 (火) | 編集 |
お久しぶりです、こんにちは。
世の中では、黒ネコ宅配業者さんの値上げなどのニュースがありますが、
ウチの黒ネコたちは…
元気です。 あいもかわらず元気です

視線の先には……鳥がいます

夢中です。 三匹で夢中です
最近の毎朝の風景でした
当院のHPもぜひご覧ください
つつじヶ丘動物病院のHP
つつじヶ丘動物病院スタッフ 米川
世の中では、黒ネコ宅配業者さんの値上げなどのニュースがありますが、
ウチの黒ネコたちは…
元気です。 あいもかわらず元気です


視線の先には……鳥がいます

夢中です。 三匹で夢中です

最近の毎朝の風景でした

当院のHPもぜひご覧ください



つつじヶ丘動物病院のHP
つつじヶ丘動物病院スタッフ 米川
2017年09月17日 (日) | 編集 |
大型の台風18号が近づいていますね。
折角の連休でお出かけの予定があった方も多いのではないでしょうか。
ニュースによると九州では川があふれているところも出ているとか。
大雨による被害が出ないことを祈ります。
閑話休題
先日アメリカに永住している友人が会いに来てくれました。
久々の帰国ということでお土産に何が良いか思案し
思いついたのが「とらや」の羊羹でした。
日本の古来のもので誰もがその味をイメージ出来、そして貰って嬉しい。
そんな理由が決め手ででした。

虎屋の創業は室町後期のだそうで、数年前に支店の改装に伴う閉店の挨拶が賞賛を浴び話題になったので記憶されている方も多いのではないでしょうか。
羊羹のレシピが室町時代から同じなのか存じ上げませんが、
数多ある和菓子店で時代を超えて支持され続けた理由は
信念を貫き、変えてはいけない物は頑なに守り、
常にお客さま目線で時代の変化に対応してきたからなのでしょう。

つつじヶ丘動物病院も歴史こそ足元にも及日ませんが
ここぞという時に地域の皆さまに思い起こして頂ける動物病院を目指したいと思います。
当院のHPもぜひご覧ください
つつじヶ丘動物病院のHP
つつじヶ丘動物病院 院長 菅井
折角の連休でお出かけの予定があった方も多いのではないでしょうか。
ニュースによると九州では川があふれているところも出ているとか。
大雨による被害が出ないことを祈ります。
閑話休題
先日アメリカに永住している友人が会いに来てくれました。
久々の帰国ということでお土産に何が良いか思案し
思いついたのが「とらや」の羊羹でした。
日本の古来のもので誰もがその味をイメージ出来、そして貰って嬉しい。
そんな理由が決め手ででした。

虎屋の創業は室町後期のだそうで、数年前に支店の改装に伴う閉店の挨拶が賞賛を浴び話題になったので記憶されている方も多いのではないでしょうか。
羊羹のレシピが室町時代から同じなのか存じ上げませんが、
数多ある和菓子店で時代を超えて支持され続けた理由は
信念を貫き、変えてはいけない物は頑なに守り、
常にお客さま目線で時代の変化に対応してきたからなのでしょう。

つつじヶ丘動物病院も歴史こそ足元にも及日ませんが
ここぞという時に地域の皆さまに思い起こして頂ける動物病院を目指したいと思います。
当院のHPもぜひご覧ください



つつじヶ丘動物病院のHP
つつじヶ丘動物病院 院長 菅井
2017年09月13日 (水) | 編集 |
こんにちは!
暑さも少し和らぎ、秋を感じられるようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日診察終了後エコー室にて心エコーの講習会を行いました♫
犬猫の高齢化に伴い増加している心疾患を診断するために、エコー検査はとても重要です。

思った断面を描出したり、流速を測ったり…
院長指導のもと正確な診断ができるよう日々勉強です(^^)
この日の練習に協力してくれたわんこは

私の愛犬ノエルです!
たまに動いてしまいますが横になってお利口に検査させてくれました♫
健康チェックもかねて、これからも一緒に成長していけたらと思います!
当院のHPもぜひご覧ください
つつじヶ丘動物病院のHP
つつじヶ丘動物病院スタッフ 近藤
暑さも少し和らぎ、秋を感じられるようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日診察終了後エコー室にて心エコーの講習会を行いました♫
犬猫の高齢化に伴い増加している心疾患を診断するために、エコー検査はとても重要です。

思った断面を描出したり、流速を測ったり…
院長指導のもと正確な診断ができるよう日々勉強です(^^)
この日の練習に協力してくれたわんこは

私の愛犬ノエルです!
たまに動いてしまいますが横になってお利口に検査させてくれました♫
健康チェックもかねて、これからも一緒に成長していけたらと思います!
当院のHPもぜひご覧ください



つつじヶ丘動物病院のHP
つつじヶ丘動物病院スタッフ 近藤
2017年09月05日 (火) | 編集 |
こんにちは

日中はまだまだ暑い日が続きますが、だいぶ過ごしやすい天候になりましたね
今年の夏もたくさんの方がトリミングにきていただきました。
ありがとうございました!
実はトリミングで使うある道具が新しくなりました

スタンド式ドライヤーの「ターボ」です。
以前からあったのですが色がブルーから可愛いピンクになりました
風量や温度も細かく調節ができとても使い勝手がよいです!
このターボちゃんを使って今後もたくさんのわんちゃんをキレイにできればとおもいます!
当院のHPもぜひご覧ください
つつじヶ丘動物病院のHP
つつじヶ丘動物病院スタッフ 牛島


日中はまだまだ暑い日が続きますが、だいぶ過ごしやすい天候になりましたね

今年の夏もたくさんの方がトリミングにきていただきました。
ありがとうございました!
実はトリミングで使うある道具が新しくなりました


スタンド式ドライヤーの「ターボ」です。
以前からあったのですが色がブルーから可愛いピンクになりました

風量や温度も細かく調節ができとても使い勝手がよいです!
このターボちゃんを使って今後もたくさんのわんちゃんをキレイにできればとおもいます!
当院のHPもぜひご覧ください



つつじヶ丘動物病院のHP
つつじヶ丘動物病院スタッフ 牛島
2017年09月01日 (金) | 編集 |
みなさんこんにちは(^o^)
今日から9月ということで、夏休みも終わりお預かりしていたワンちゃん、ネコちゃん達が
帰っていき犬舎と猫舎が静かでちょっぴり寂しいです

皆さん今年の夏はどこかへお出掛けされましたか?
私はというと…今年の夏は雨の日が多く思うようにお出掛けが出来ず
冷房の効いた部屋で猫とのんびり過ごす日々が多々あったような気がします(笑)


どこかへお出掛けするのもいいですが、家で動物とのんびり過ごすのも悪くないですね

当院のHPもぜひご覧ください



つつじヶ丘動物病院のHP
つつじヶ丘動物病院スタッフ 矢島
| ホーム |